未分類

友部自動車学校で合宿免許に参加した体験談!彼女ができました!

免許合宿実際どうなの!?
 
私が行った免許合宿の教習所は茨城県の友部自動車学校です。
親に勧められ実際に教習所に分からないことなどを電話で尋ねてそのまま予約しました。
料金は仮免などの試験をスムーズに合格でき時間超過などが発生しなければ30万円弱なので普通に教習所に通う値段とあまり変わりません。しかし私の行った友部自動車学校さんのプランは朝、昼、晩、3食付きの宿泊料込みですのでそう考えると安いのではないかと思います。食事に関しても同じメニューばかりではなく飽きが来なく良かったと思います。茨城の田舎のおかげか味はおいしかったです。
免許取得に関しては私の場合教習が滞りなくスムーズに進みましたので15日間で取得できました。
時期によっては混み合い自分の理想の時間になかなか教習の予約ができない通いに比べ合宿の場合は初めからすべて予約が入れてあるのでなかなか予約が取れないなどの心配は一切ありません。最初に渡される資料に15日間すべての時間割が書いてあるので予定が見えていてとても安心しました。
教習所の宿舎は私の場合は6~8人部屋で二段ベッドが設置してあるタイプでした。部屋の広さは十分に確保されており狭さを感じることはありませんでした。部屋の清潔感も保たれており部屋に関しても文句なしです。宿舎の設備の中で一番気に入っていたのは大浴場で、大きいお風呂にサウナが完備されており毎日楽しみにしていたほどです。
合宿免許は泊まり込みで行いますので不安に思うことが多いと思います。私自身も一人での参加でしたのでとても不安でどんな人と同じ部屋になるかなど細かい不安が数え切れませんでした。ですが私の場合はまさかの連続でした。初日のオリエンテーションで中学生の時に部活でそれぞれライバル校だった時の選手2人との再会でした。3人ともお互い「え!?」となりすぐに意気投合し仲間ができました。3人中1人は別室でしたが自動車学校側に交渉をすると三人同じ部屋にしてもらえました。同部屋の人達も皆近い年齢だったこともありすぐに仲良くなれました。この辺は自動車学校側が配慮して部屋割りを作っているのかな?
全体を見回すと友達同士で申し込まれて参加する方も多かったですが1人で参加しても何ら問題なく過ごせると思います。
友部自動車学校さんの場合は男性、女性の宿舎が離れていて直接宿舎で会うことはありませんでしたが食堂は一緒だったのでそこで仲良くなることもあります。私はそこで一人の方と仲良くなり合宿が終わった後も個人的に連絡を取り合い付き合うまで至りました。現在は別れてしまいましたがこちらもまさかの出来事でかなり濃い15日間だったと思います。
同部屋の方々たちとも教習が休みの日はカラオケに行ったりなどかなり楽しく過ごせました。
参加する前は色々不安に思うかもしれませんが行ってみて自分の想像する以上に濃い合宿になるかもしれませんので参加を考えている方は是非参加してみてはいかがでしょうか?
自分でも思ってもいないような日々と出会いがあるかも!?